FarCry6、シリーズ経験者のプレイレビュー【PS4版】

ゲームレビュー

「ファークライ6出たけど、面白いのかな?」
「過去シリーズはやってるけど、今作は評価良いのだろうか…?」

そんな風に思っている方、当サイトを閲覧いただきありがとうございます。

新作のゲーム気になって買ってみたけど、自分に合わなかったりイメージと違って最後までプレイできなかったり、ありませんか?私はあります。

そんな人の為に実際に私がファークライ6をプレイした所感などをなるべく
分かりやすく
記事にしましたので、もし少しでも気になっていましたら、最後まで見て頂けたら嬉しいです。

結論から言うとファークライ6は非常におすすめできる作品となっています。
以下各項目から詳細を記載しているので、内容が気になる方は目次から飛んでください。
ざっくりとおすすめできる人は以下かなと思います。

  • ファークライシリーズ経験者
  • FPS好きな方
  • オープンワールド好きな方

この辺りに当てはまる方は楽しんでプレイできると思います。
クリアまでプレイして感じた細かい所感などをストーリーネタバレ無しで記事に書きましたので皆様の参考になれば幸いです。

¥7,555 (2021/10/08 19:55時点 | Amazon調べ)

ゲームレビュー評価

table
ゲーム情報
公式サイトhttps://www.ubisoft.com/ja-jp/game/far-cry/far-cry-6
発売・開発元Ubisoft 
発売日2021年10月7日
価格9,240円(PS4DL版)
ジャンルオープンワールドFPS
ゲーム評価(4.5/5点 2021/10/7 20:00時点)

ストーリー

場所はカリブ海となり、主人公のダニーは独裁者アントン・カスティロから「ヤーラ」を開放するため、ゲリラとして革命に参加をし、人々を救済していく。

といったストーリーとなっており、主人公はゲリラとして戦闘をしていきます。
雰囲気をイメージしやすいようにUbijapan様より以下トレーラー動画を引用させていただきます。

どんな人におすすめか

Farcry6 戦闘シーン
  • ファークライシリーズ経験者
  • FPS初心者
  • オープンワールドで自由に冒険するのが好きな人

シリーズ経験者には歴代の安定感ある操作性は違和感なくプレイすることができると思います。
FPS初心者の方でも楽しめるようにオートエイム機能もあり、難易度もプレイ途中で変更可能となっています。
今回はマップも広く好きな所へ行けるため、オープンワールドで冒険が好きな人にもマッチした作品となっていました。

前作であるファークライ5についてもレビュー記事を書いていますので、もしご興味あれば合わせて見ていただけると嬉しいです。

ボリュームはどれくらいか

Farcry6 マップ

メインミッション以外でもサブストーリーなど盛りだくさんでマップも広大なところから気になった場所やクエストを攻略していくとなると結構なボリュームになると思います。

私は気になったストーリーなど気ままにクリアしていき、ノーマル難易度で最終的には28時間程でクリア出来ました。

ただ、武器のコレクションや強化などやりこみ要素はかなり多く、協力プレイなどもあるため遊ぼうと思えばもっと長く楽しむことができそうでした。

もっとボリューム感が欲しいという方は是非以下のオープンワールドFPSの記事も合わせて見ていただきたいおすすめのゲームとなっています。

良い所

操作性の良さ

  • 戦闘
  • メニューUI
  • マップ操作
  • 車やヘリ、ボート、馬などの乗り物

など全体的にストレス無くプレイすることができています。
シリーズ経験者には馴染みの、未経験者でも少しプレイすれば手間取ることもあまりないだろうなという操作性となっています。

日本語フルボイスと完璧なローカライズ

本作品は全ての会話を日本語のフルボイスで楽しむことができます。
また字幕の大きさなども選ぶことができ、日本語訳も完璧にローカライズされていました。
ただ、私の場合ニューゲームスタートでそのまま進めていた所英語音声で始まったため、同じような人の為に日本語音声への変更方法も後に紹介します。

必殺技が爽快!

今回からの新要素でバックパックにスプレーモという必殺技ができるようになりました。
画像の右下のゲージが溜まった状態でボタンを押すと背中のバックパックからロケットランチャーのような物が出たり、毒ガス弾がでたりと爽快なプレイができるようになっています。

ゲージは時間経過で溜まっていくのですが、敵を倒すとゲージの溜まりが早くなりより短期間でスプレーモを回すことができます。

マップがシンプルで見やすい

左下のミニマップですが、シンプルな作りとなっていてプレイ中も見やすかったです。
要所やアイテムなどがある部分にはマーカー表示も出ますし、クエストナビの黄色いアイコンもプレイしていて迷うことはほぼなかったです。

フィールドマップも拡大縮小ができ、ファストトラベルも可能でマップの操作性も違和感なく扱えました。

敵ごとに戦略適正がある

敵を偵察すると弱点や特性などを分析することが出来ます。
敵に合った武器や弾などをプレイヤーが戦略的に選ぶことで拠点の攻略などを有利に進めることができ、プレイの幅が広がるなと思いました。

また、武器は一度入手すると所持したこととなり、戦闘中でも持っている武器から選択して使うことが出来ます。

拠点などの占領の際には、適正武器じゃなくても強い武器を入手できれば力技で突破することも可能でした。

強制拉致がない

前作ファークライ5にて不評だった強制拉致は無く、意図せずマップを飛ばされる事はあまりなかったです。基本的な移動手段は車、船、飛行機、ヘリ、馬などのビークルを使用するかUIマップからのファストトラベルとなると思います。

ファークライ5のプレイレビュー記事は以下になります。
良ければ合わせて閲覧頂けたら嬉しいです。

ストーリーがわかりやすい

要所のミッションをクリアする毎に主人公も出てくるストーリームービーが挟まります。
そのため展開などが掴みやすく、過去作と比べてもゲームの世界観に入り込みやすい作りとなっていました。フィールド上での無線での会話なども比較的落ち着いたタイミングで発生することが多く、忙しい戦闘中に会話が進んでしまって流れをつかめないということはあまりありませんでした。

ユニークな武器が色々用意されている

リゾルバー武器と言うユニーク武器が本作品には多数登場します。
上記画像の様に花火を弾丸として使えたり、釘を弾丸としたサイレント武器や毒ガス噴射により敵を錯乱させ同士討ちをさせる武器など、使用していて面白いと思えるものが多かったです。

協力プレイが面白い

COOPと言う協力プレイもあり、他のプレイヤーのミッションに飛び込んで参加できたり、自分のプレイ中に協力プレイを受付けながらゲームをすすめることも可能でした。
拠点内で特殊作戦として協力しながら勧めていくミッションもあり、オフラインでもオンラインでも楽しめる作りとなっています

クリア後も遊べるコンテンツが多くある

過去のファークライ3,4,5と絡んだDLCやその他協力プレイなどを含んだ上記動画のようなコンテンツが今後の展開トレーラーとして発表されています。
ストーリーをクリアして終わりではなく、その後も楽しむことができる環境が用意されている所はファークライが好きな人には非常に嬉しいなと思いました。
※上記動画はUBIJapan様より引用させていただいています。

バグが少ない

マップが広大でプレイヤーも自由に行動できるオープンワールドゲームですが、プレイ所感としては凄くバグが少ないなと感じました。
私がクリアまでプレイした中では進行不可能になったりゲームが落ちたりなどの致命的なバグは一度も発生しませんでした。

映像がキレイ!

ヤーラ自体がジャングルや山、海などいろいろな自然環境に囲まれていて、プレイしてフィールドを移動するだけでも美しさに惹かれる所がありました。
ムービーなどもキレイに作られていて、ゲームモニターなど高品質なものをお使いの方であれば、より一層楽しめると思います。

ゲームモニターなど周辺機材について詳細記事を紹介してる、JUNKLIFE様の関連記事も以下に載せておきます。周辺機材の購入を検討している方におすすめの記事となっています。

キャラクリエイトについて

今回はキャラクリエイトがなく、男性プレイヤーor女性プレイヤーのどちらかを選択することになります。
ゲームストーリーのムービーや特定の拠点エリア内ではTPS視点となり、主人公の装備している見た目が反映される仕様となっています。

悪い所

ランク差が顕著

主人公のゲリラとしてのラングが設定されており、ミッションのクリアや拠点の占領などで経験値を取得する事で上がっていきます
上記マップに表示されているようにエリア毎に適正ランクが設定してあるのですが、ランク差が3以上の地域での戦闘は結構キツいなと感じました。

また各エリアのランクはストーリーが進み主人公のランクが上がるのに合わせて上昇していく事となります。

中盤以降マンネリ化するかも

基本はミッションに従い、敵を銃で殲滅していくという繰り返しとなり、同じ武器を使用して同じ攻め方を行っていくと中盤以降のプレイがマンネリ化するかもしれません。

私はマンネリを防ぐために後半は使用武器を変えたりスニーキングでの戦闘を行ったりと自分のプレイスタイルを変えて進めていっていました。

戦車とヘリがロケットランチャーなど無いとツラい

戦闘中にヘリや戦車と戦う事も多々あるのですが、その際にロケットランチャーなどの爆破系の武器がないと正直戦いにならなかったです
固定砲台などが必ずあるわけでもなく、置いてあったとしても爆撃などで壊されてしまう打つ手がなくなってしまうなと感じました。

ゲームシステムについて

オートエイム

今回もオートエイムはON、OFF設定が出来ます。私はONでプレイしていたのですが過去シリーズに比べると少しオートエイムは弱くなったかな?という印象でした。
個人的には今回の作品くらいの補正のほうが自分のエイムも影響が出て、プレイしていて丁度よいなと感じました。

クラフト要素

武器のクラフト要素もあり、フィールドにて集めた廃品などを使い「創意工夫」を武器に行うことで機能性を上げたり、弾丸の種類を装甲弾などに変更できたりなどカスタマイズの幅はかなり広いなと感じました。

アミーゴ(相棒)

アミーゴと言う相棒を一匹連れてプレイすることができます。初期のアミーゴはワニとなっており、特定のミッションをクリアすることでアミーゴが追加されていきます。
各固有のアビリティもあるようで、使い込むほどに能力が上がっていく仕様となっています。

ボタン設定

ボタン設定に関しては、プレイヤーの好みに自在に設定可能でした。
一つ一つの操作に割り当てられているボタンを変更設定するようで、
設定に競合が出る場合は警告が出て知らせてくれるシステムとなっています。

日本語音声の設定方法

ゲームプレイ中は音声変更が出来ないようで、スタート前のメインメニューのオプションから日本語音声への変更が可能でした。

まとめ

全体を通して完成度が高く、ほとんどストレス無くプレイすることが出来ました。
私はFarCryシリーズは3,4,5,6とプレイしていますが、個人的には本作品は一番好きだなと感じました。
FarCry6からFPSを始めるという方でも十分楽しめる良い作品だと思います。

協力プレイやDLCや追加コンテンツなど、クリアした後もずっと楽しめるような内容も多く、発売して間もないユーザが多い今は楽しむには最適だなと思いました。

参考までに以下にリンクを載せておきますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
それでは皆様よいゲームライフを!

コメント

  1. みかん より:

    とても読みやすく分かりやすかったです!
    気になっていたのでこの期にやってみようと思います☆

タイトルとURLをコピーしました